top of page
耳垢を取るべきか分からない?
無理にとる必要はない
耳垢というのは、耳の中の古くなった皮膚、分泌物の塊です。これは、鼓膜に至るまでの耳の通り道を保護する重要な役割もあります。そして、口を動かしたり、体位(姿勢や体の動き)によって、動いて自然と出てくるものなのです。
また、耳の中の皮膚は、奥から外へと、毎日少しずつ動いています。耳の奥へ、耳垢が貯まらないようにできています。特に、乾いた耳垢の人は、めったに掃除をしなくてもいいのです。
耳垢を取り除くケース
-
耳の穴が耳垢でふさがってしまい、耳の聞こえが悪くなっている場合(めったにありません)
-
耳の奥にある鼓膜を観察するのに、耳垢で見えないとき
ただし、耳垢を除去する行為は、外耳道を傷つけてしまったり、鼓膜を傷つけ
てしまう場合もあります。耳の中に物を入れられることはお子さんにとって、
とても怖いことです。
アメリカで市販されているお役立ちグッズ
-
Debrox Earwax Removal Drops: この製品は、カルバミドパーオキシドを含み、耳垢を分解しやすくするドロップです。使用後に耳を水で洗い流すことで、耳垢が緩和されます。
-
Murine Ear Wax Removal Drops: この製品もカルバミドパーオキシドを含む耳垢除去ドロップで、耳垢を柔らかくし、除去を容易にします。
-
Ototek Loop: これは、耳垢を取り除くために設計された柔らかいループ状の先端がついたツールです。ただし、耳の奥に入りすぎないように注意して使用してください。
ただし、年齢制限や使用方法に注意して使用し、必要に応じて医師や薬剤師に相談してください。また、耳垢が過剰に詰まっている場合や、症状が改善されない場合は、耳鼻咽喉科医の診察を受けることをお勧めします。
bottom of page